常温保存できる備蓄品 | 冷蔵庫の空きスペースが無くても災害に備える方法

暮らし・時事

常温保存できる備蓄品 | 冷蔵庫の空きスペースが無くても災害に備える方法

冷蔵庫が足りないから備蓄できない? 常温でも保存がきく備蓄食品(なるべく自然)

こんにちは!

シングルマザーのHです。

 

ことあるごとに話題になる「買い占め問題」。

 

買い占めている本人は買い占めということに気づいていないケースがほとんど。

「ニュースやSNSで〇〇が足りなくなるかも」などという情報が出まわったら「買っておこうかな?」と思うのって普通じゃない? そんな感覚です。

でも、多くの家庭が一気に同じような行動を取ったら…当然のごとくパニックになります。

大事なのは日ごろから10日~2週間分くらいのストックを常に用意しておくこと。

 

育ち盛りの子どもたちを抱えるお家や、一人暮らしで保冷ができる環境が整っていなくて日常備蓄ができない(だから緊急の際に買い占めするしかない?) という悩みを抱えているお家も少なくないようです。

そこで今回は常温保存でもできる備蓄食品をまとめてみました。

 

ちなみに我が家は母子家庭ですが家には冷蔵庫がありません。

 

でも普通に過ごしつつちょっとした備蓄は常にある状態を心がけています。

…とか言っちゃっていますが、元々は全然備蓄の意識がありませんでした。

昨年の台風被害を受けて「備蓄は本当に大切だ」と行動を改めた次第です。。。

 

参考になれば幸いです!

 

主食

玄米(酵素玄米の真空パック)

小麦粉、くず粉

パスタ

うどん

そば

キヌア

クスクス

シリアル

オートミール

 

乾物系

梅干し

ナッツ

ドライフルーツ

無漂白切り干し大根

高野豆腐

干しきのこ

乾燥湯葉

干し野菜

乾燥納豆

乾燥ひじき

とろろ昆布

塩昆布

だし昆布

海苔

乾燥わかめ

豆類の真空パックもしくは缶詰(レンズ豆、打ち豆は湯で時間すくなくおすすめ)

調味料

梅酢

醤油

味噌

おやつ

干し芋

ドライフルーツ

ナッツ

デーツ

ごま

きなこ

かぼちゃの種

ひまわりの種

ビスケット

黒糖

メープルシロップ

はちみつ(1歳未満のお子様には与えないよう注意!)

 

飲み物

番茶

有機緑茶(粉末も使いやすい)

 

その他

スパイス一式

チーズ

ゆかり

など

常温保存できる備蓄品 | 冷蔵庫の空きスペースが無くても災害に備える方法まとめ

我が家の場合で書きだしてしまいましたが、一度「ふだん食べなれているもの」「よく食べるもの」を書き出してみることをおすすめします。

リスト化した上で「保存がきく・きかない」「冷蔵庫で保存、常温で備蓄」など振り分けるといいですね。

その他やはり強いのは自家栽培。

畑やお庭があるとよいですが、なくてもスプラウトの種、コンポスト基材、土などを用意しておくと食べた後のゴミも軽量化できて一石二鳥です。

 

我が家は昨年3回の台風被害に遭い、一度は避難所に避難しました。

そこで思ったことは…「普段食べなれていないものはけっこう苦痛だし、残っても処理できない」という悩みでした。

そこから、日常のお買い物傾向を把握して、絶対に必要なものは多めに買う・保存がきくものは備蓄に回す…などをするようになりました。

 

その結果余分なお買い物も減り、家計にも優しくなったと感じます。

よかったら試してみてください☆

 

-暮らし・時事