SNSは楽しいです。
楽しいし便利ですね。
少なくとも私はそう感じるから使っています。
でもSNS疲れを感じる人や意味なくない?と思っている人、それだけではなくデメリットやリスクすら感じるよ!という方も実は少なくありません。
別にやらなきゃいけないというわけでもないので、自分が嫌ならやらなければいいだけの話なのですが、
そう簡単には…という相反する気持ちがあるというのもわかります。
そこで今回はSNSと快適な関係を築くために、デメリットについて確認していこうと思います。
Instagram・Twitter・Facebook・YouTube…など様々な媒体がありますが、各プラットフォームの差ではなくSNS全般共通して言えることを書いていきますね。
個人情報が不特定多数に知られてしまうリスク
登録情報やアカウント名だけではなく、ちょっとした日々の投稿から個人情報が知られてしまう場合があります。自分ではそれほど自分について語っていないつもりでも、何気なくアップした写真や動画に写り込んでいる情報から住んでいる場所や普段生活している場所などを追跡されてしまうというケースは要注意です。
写真は文字情報の7倍の情報量
動画は文字情報の5000倍の情報量を伝えることができると言われます。
この事実は便利な側面がクローズアップされますが
これが悪い方向に働くと、「自分が意図していなかった事実を他人に知られてしまう」ということになりかねません。
背景やお店・建物、自分だけでなく周りの人の制服や持ち物、お皿やガラスの映り込みなど
注意深くチェックすることをお勧めします。
なりすましアカウントによる乗っ取り
意外と多いのがアカウントの乗っ取り。
IDやパスワードの使いまわし、連携アプリの利用等が原因になっているケースが多数のようです。
宣伝目的の投稿に使われたり、有料サイトへの誘導やフィッシング詐欺、個人情報の取得など様々な悪意を持った目的で行われます。
炎上
社会的な大問題にまでつながりやすいのがこの問題です。
不用意な・もしくは悪意を持って投稿した1枚の投稿や写真などから批判コメントが殺到します。
最悪の場合
個人だと逮捕・退職・退学に追い込まれる
起業ならば倒産に追い込まれる
ということもふつうにありえます。
ムスリムに豚肉を食べさせ、酒も飲ませて、それをTwitterに投稿しているバカが外国人の人材育成をしていると思うと本当に闇を感じる。
これが今まで放置されてきたことに闇の深さを感じる。
「いいね!」している業界関係者が多くてマジで闇!技能実習生・研修生への立派な虐待でしょ! pic.twitter.com/Z4rMmtfxU8
— サボイ (@saboy08) 2019年5月26日
いじめ
LINEのグループチャットに多い印象ですが、LINEに限らずどの媒体にも似たような状況は存在するといえるでしょう。
さらし
悪意を持って晒すことのほかに、
投稿している本人は正義感からアップしているケースもかなり多いです。
プライベートな空間での行動を許可なく投稿したり、問題行動や事件・事故を不特定多数が見る媒体に勝手に挙げ、プライバシー侵害や名誉棄損に発展するケースです。
ソーシャルハラスメント
会社の上司等からSNSでの行動(友達申請・いいね! の強要)を強いられるなど。
フェイクニュース
ネットリテラシーの低いユーザーの興味を引くために過激な表現を使い質の低い情報や正誤未確認の情報を流すこと。広告収入を狙った記事制作者の質の低下が原因になっています。
未確認の情報を安易に信じ込んだ人が拡散してしまい、さらにその先で拡散。
そうなってはもう止めることはできません。
フェイクニュースが原因で死を招いたケースもあるので恐ろしい話です…
さらに、
フェイクニュースを流した人の死はフェイクニュース? などという記事もあり
もう何が本当で何が嘘やら…
まとめ
デメリットだけ挙げてみると結構怖いですね(-_-;)
ですが、SNS以外の世界が100%安全かと言われればそうとは言い切れないのも真実です。
何事も、使う目的と節度を持って上手に活用したいものですね。
-
あなたのSNSアイコンは大丈夫? うっかり著作権違反の可能性をチェック!
悪意無くうっかり罪を犯しているケースが多いので注意!! インターネットは便利ですよね~。 ググれば大抵のことは調べられるし、お友達に知らせたいニュースはクリック一つでシェアできます。 お友達におすすめ ...
続きを見る
-
【2020年】SNSはいらない? SNS疲れや無駄を省いたビジネス有効活用法とは
SNSに疲れていませんか? こんにちは。 経営者&アーティスト歴15年のハリーです。 人脈も何もない私が大学卒業後すぐにフリーランスでアーティストの活動がどうにかこ ...
続きを見る
-
SNS起業はオワコンかオワコンではないか?
「SNS起業」という言葉も微妙ですが一時そのような単語がよく使われていたので敢えてこの言い方をしますが、「SNS起業」がオワコン(=終わったコンテンツ)なのかどうか考えてみたいと思います。 SNS起業 ...
続きを見る
-
アーティストにおすすめのSNS活用術
戦略的にSNSを使っているか? 今どきのダンサー&アーティストなら、SNSを使っていて当然でしょ?と言われるかもしれない。 確かにほとんどの人が何らかのSNSを使っては、いる。 ...
続きを見る