スイカの栄養やカロリー・旬はいつ? 甘いスイカの見分け方は?

暮らし・時事

スイカの栄養やカロリー・旬はいつ? 甘いスイカの見分け方は?

2020年8月15日

スイカの栄養やカロリー・旬はいつ? 甘いスイカの見分け方は?

毎日暑い日が続きます。

冷蔵庫で冷やしたスイカが最高に美味しい季節ですね。

お水を飲むよりも水分がギュッと身体の中に吸収される気がして熱中症対策にもなりそう…本日はそんなスイカのいろいろについてまとめてみました。

西瓜の栄養素

スイカに含まれる主な栄養素は以下です。

カリウム…利尿作用

βカロテン…抗酸化作用

リコピン…活性酸素を減らしてアンチエイジング対策に

シトルリン…アミノ酸の一種。血流の改善に

ビタミンA…髪・目・皮膚・粘膜の健康維持

ビタミンC…メラニン色素の生成を抑える

スイカは果肉の約95%が水分(果汁)で、このうち約5%が糖分ということで、栄養価が低いと思われがちです。

確かに果実のボリュームに対しての栄養の含有量としてはものすごく多い…とはいえないかもしれません。

ですが味や触感が夏の衰えた身体には非常にやさしく、熱中症対策のために水分補給が必須ということを考えると機能性が高いと言えるでしょう。

スイカのカロリー

スイカのカロリーは

100gあたり約37kcal

S玉の場合8分の1ほどに切ると約220gなので80kcalくらいになります。

 

スイカの理想的な1日の摂取量は200g (2切れ分)なんですって。私は正直もっと食べちゃうときもあるのですが(;'∀')

スイカの摂取量は無制限・食べ過ぎで太ることはない、という情報もあり、どちらが正確かはわかりませんでしたが少なくともダイエットという観点からいうと特に厳密に摂取量を管理しなくても大丈夫そう。

熱中症を防ぐためには水分補給することが第一ですが、

0.9%のナトリウムを含む血液が循環している人間の体内は、汗で大量の水分が失われたときふつうの水ばかり飲むと血中のナトリウム濃度が薄まってしまいます。

するとそれ以上濃度を下げないために余分な水分を尿として排泄し、水を飲みたいという意欲がかえって低下してしまうことにもなります。暑い夏にふつうの水だけを飲み続けることは熱中症対策としては逆効果。

一方スイカは水分が90%以上で水分補給に最適な上にミネラルも含まれています。

そのため微量の塩を加えるとスポーツドリンクと同じような効果が期待できると言われています。

そういえば昔田舎ではスイカに塩をちょっとつけて食べていました。あんまり甘くないスイカを甘く感じさせるための策だと思っていましたが、身体のことを考えても理にかなっているのですね。

すいかの旬の時期

スイカは毎年4月頃からお店に出回り始め、9月頃までが旬のシーズンとなります。

暑い夏の食べ物というイメージが強いですが、実は収穫時期は意外と早く、沖縄では毎年3月頃から収穫がスタート。

5月中旬頃から各地で収穫が始まり徐々に北上して8月・9月に東北から北海道の収穫から終了へと向かいます。

甘いスイカの見分け方

せっかく旬のものを頂くならばなるべく美味しいものを選びたいですよね。

スーパーでよく「コンコン」とたたいて甘さをチェックする…というのはされるかたも多いかと思いますが、そのほかにも甘さをチェックするためのポイントがあります。

甘くておいしいスイカを選ぶ方法は大きく分けて4つです。

  1. 音でチェックする
  2. しましま模様の感じでチェックする
  3. 弦を見る
  4. お尻(おへそ?)をチェックする

この4点です。

熟度によって音がかわる

完熟のものは皮に張りがあり、高すぎず低すぎずの澄んだ音が出ます。未熟だと比較的高音で、熟れすぎていると重く低い音がでます。

もちろん完熟のものは美味しいのですが、購入してからいつ食べるかによっても選ぶべきものは変わります。

すぐ食べるのであれば多少熟れすぎていても美味しく食べられる可能性はありますし、完熟のものを買っても食べるまでに時間が経ちすぎてしまうと一番おいしい時期を逃してしまうことにもなりかねません。

縞模様がはっきりくっきりしているものは甘くておいしい

新鮮でおいしいスイカは縞模様の黒い部分がはっきりしています。逆に縞模様がぼんやりとしているものは糖度が低いと言われています。

弦を見る

ツルの付け根部分がくぼんで周りが盛り上がったように見えるものは完熟になっている可能性が高いです。

お尻(おへそ?)を見る

おヘソ部分は収穫後からだんだん大きくなっていきます。この部分が小さいものは日持ちするので食べるまでに少し時間がありそうな時にはこの部分が小さいものを選ぶとよいでしょう。

逆にすぐお召し上がりになりたい時にはこの部分が大きいものの方がすでに食べごろの時期であることを意味しているので判断の基準にしてみてください。

いずれにしても購入から1週間くらいの間には食べたいものですね。

まとめ

今年は雨が多く天候も悪かったので我が家のスイカはあまり収穫ができませんでした。採れたものも例年より甘みが少なく水っぽい…

なのでおいしい夏の味覚をお取り寄せすることにします。

8月も中頃。今はやや北よりのスイカが美味しい時期なのでこちらを購入してみました。

 

 

 

 

あ、ちなみに水っぽくておいしくないスイカですが、せっかく収穫したのでもったいないと思ってガガっとミキサーにかけて漉し、ジュースにしたらめちゃおいしくなりました!!

種はとても栄養価が高いそうなので一石二鳥ですね(^^)v

自然の恵みに感謝して、もう少しの間おいしく頂きたいと思います!

-暮らし・時事