謎の種が中国から届いたら? 中身の可能性や危険性、やるべきこととすべきでないこと
先月末頃から、アメリカで不審な郵便物が話題になっています。
「種子の入った不審な郵便物に警戒を」、米国の州が呼び掛け 中国から発送か(CNN)
対岸の火事的に見ていたのですが、日本にも同じような不審物の郵送が相次いているとのこと。。。
この謎の種は「ジャイアントホグウィード」の種子ではないかという見方が強まっています。
ジャイアントホグウィードとは非常に毒性の強い植物で、触れると火傷のような水膨れを起こしたり、目に触れると失明する恐れもあるのだそう。恐ろしすぎますね…
謎の種の中身は何?
郵送物の中身は植物のタネ。数十種類が確認されていますがそのうちのひとつとして猛毒のジャイアントホグウィードが確認されています。
植物性だからといってその毒を侮ってはいけません。
中国からの謎の種子は十種類確認されてるけど、なかには猛毒植物の種も入ってるらしい!
みんな気をつけて!
漆の比にならないくらいヤバイぞ! pic.twitter.com/DBalfy0G2T— ピーコ (@kusanisi0808) August 1, 2020
中国から送られてくる謎の種は「ジャイアントホグウィード」説が濃厚。
世界一猛毒な草で高さは4mまで成長、2万粒の種を周囲にばら撒き繁殖させる。
毒性は触れただけで火傷のような症状が出た後、一生火傷のような跡が残る
狩る時には全身防護服が必要で、下手に切ったら液が飛び散り目を失明させる pic.twitter.com/kc4kc8lgMM— 東欧鉄道@コロナウイルス情報発信中 (@City_Railway) August 1, 2020
何のために梱包や郵送の手間暇お金をかけて送り付けてくるのかは謎ですが、
軽視していると光毒性による人体への被害や侵略的外来生物の繁殖による食糧難になる…なんてバイオテロなこともなきにしもあらず。
どんな様子で届くの!?
「装飾品」「Mobile Phone Accessory」といった内容のことが多いようです。
ニュースでは「小包」と書かれていましたが、多くのケースでは紙の封筒状の袋に梱包されているようです。
半月くらい前に深センからキルギス経由で謎のスマホアクセサリーが届いてた
話題になってる中国からの謎の種を見てまさかそういうことだったのかと
中身はごく一般的な安物商品
アリエクで購入したが配送ロストしたっぽい物のがラベルミスでシャッフルされたかと思ったがショップは知らんて言うし pic.twitter.com/Unbhdr5tjH— 虫🐛 (@haaaaadboiled) August 1, 2020
もしも謎の種が届いてもやるべきでないこと
植えて育てる
もうこれは論外で、よくわからないものを植えたり育てたり保管するのは絶対にやめましょう。
開封する
よくわからないから中身を確認…というのもやめましょう、未開封の状態で専門機関にご相談ください。
ゴミ箱に捨てるのはダメ
もしも謎の植物を受け取ってしまったら、真っ先に下記の植物防疫所にご連絡しましょう。
ご自身でごみばこにポイとかしない方が賢明です。
どのような植物なのか、ゴミ箱に捨てた後どうなるか予測ができないからです。植物防疫所のホームページにはこのように記載されています。
送料をご負担いただけるのであれば、最寄りの植物防疫所に送付してください。植物防疫所で廃棄処分いたします。
※外装が未開封の場合、配達後に受け取りを拒否することもできますので、郵便局にご相談ください。
※輸出国植物防疫機関が発行した検査証明書(Phytosanitary Certificate)が添付されていない苗や種子は輸入ができません。
引用: 植物防疫所
バーコード画像をSNS等にアップする
話題の種が届いてしまったら「うわヤバイ! うちにも届いてもーた」とSNSで近況報告してしまいたくなる人も多いかと思います。
でもバーコード写真のアップはちょっと待って!!
アカウントと受け取り人住所を紐づけられてさらに別の犯罪のターゲットになりうるということが指摘されています。
【危険可能性により再度警告】個人宅に中国から謎の種が届いていますが、触っただけでやけどのような症状が出るなどの危険植物に育つ種子の可能性もあります。
また画像をアップするとバーコード画像や個別番号の読み取りから、受取人の住所と、アップ主のアカウントが紐付けられる可能性があります。 pic.twitter.com/edXYTablW6— 坂東 忠信 (@Japangard) July 31, 2020
謎の種を発見したらやるべきこと
すぐに専門機関に相談
もしもご自宅等に身に覚えのない植物や種などが届いたら、植えたり開封せずにすぐ相談しましょう。
謎の種・注文していない植物が届いたらどこに相談すればいいの?
農林水産省 植物防疫所にはこちらのケースに遭遇した場合は最寄りの植物防疫所にお問合せを、との誘導があります。植物防疫所情報をしたに転記しておきました。
受付時間:開庁日(平日)の08時30分~17時15分