2020年 (令和2年) 二十四節気一覧
日付 | 中央標準時/太陽黄経 | 二十四節気 | 雑節 | 祝日 |
1/1水 | 元旦 | |||
1/6月 | 06:30/285度 | 小寒 | ||
1/13月 | 成人の日 | |||
1/18土 | 01:12/297度 | 土用 | ||
1/20月 | 23:55/300度 | 大寒 | ||
2/3月 | 節分 | |||
2/4火 | 18:03/315度 | 立春 | ||
2/11火 | 建国記念日 | |||
2/19水 | 13:57/330度 | 雨水 | ||
2/23日 | 天皇誕生日 | |||
2/24月 | 振替休日 | |||
3/5木 | 11:57/345度 | 啓蟄 | ||
3/17火 | 彼岸 | |||
3/20金 | 12:50/0度 | 春分 | 春分の日 | |
4/4土 | 16:38/15度 | 清明 | ||
4/16木 | 22:06/27度 | 土用 | ||
4/19日 | 23:45/30度 | 穀雨 | ||
4/29水 | 昭和の日 | |||
5/1金 | 八十八夜 | |||
5/3日 | 憲法記念日 | |||
5/4月 | みどりの日 | |||
5/5火 | 9:51/45度 | 立夏 | こどもの日 | |
5/6水 | 振替休日 | |||
5/20水 | 22:49/60度 | 小満 | ||
6/5金 | 13:58/75度 | 芒種 | ||
6/10水 | 19:28/80度 | 入梅 | ||
6/21日 | 6:44/90度 | 夏至 | ||
7/1水 | 18:20/100度 | 半夏至 | ||
7/7火 | 0:14/105度 | 小暑 | ||
7/19日 | 14:13/117度 | 土用 | ||
7/22水 | 17:37/120度 | 大暑 | ||
7/23木 | 海の日 | |||
7/24金 | スポーツの日 | |||
8/7金 | 10:06/135度 | 立秋 | ||
8/10月 | 山の日 | |||
8/23日 | 0:45/150度 | 処暑 | ||
8/31月 | 二百十日 | |||
9/7月 | 13:08/165度 | 白露 | ||
9/19土 | 彼岸 | |||
9/21月 | 敬老の日 | |||
9/22火 | 22:31/180度 | 秋分 | 秋分の日 | |
10/8木 | 4:55/195度 | 寒露 | ||
10/20火 | 7:38/207度 | 土用 | ||
10/23金 | 8:00/210度 | 霜降 | ||
11/3火 | 文化の日 | |||
11/7土 | 8:14/225度 | 立冬 | ||
11/22日 | 5:40/240度 | 小雪 | ||
11/23月 | 勤労感謝の日 | |||
12/7月 | 1:09/255度 | 大雪 | ||
12/21月 | 19:02/270度 | 冬至 |
二十四節気 (にじゅうしせっき)と雑節(ざっせつ)読み方と意味一覧
二十四節気 |
雑節 |
1月6日(月) | 小寒 | しょうかん | 寒さが増す頃。寒の入り。 |
1月18日(土) | 土用 | どよう | 立春の前の約18日間 |
1月20日(月) | 大寒 | だいかん | 最も寒さの厳しい頃 |
2月3日(月) | 節分 | せつぶん | 季節の分かれ目、立春の前日 |
2月4日(火) | 立春 | りっしゅん | 暦の上で春がはじまる日 |
2月19日(水) | 雨水 | うすい | 雪が雨にかわる頃 |
3月5日(木) | 啓蟄 | けいちつ | 虫が冬眠からめざめる頃 |
3月17日(火) | 彼岸 | ひがん | 春分の前後7日 |
3月20日(金) | 春分 | しゅんぶん | 昼と夜の長さが同じくなるころ |
4月4日(土) | 清明 | せいめい | 青空が清々しくなる頃 |
4月16日(木) | 土用 | どよう | 立夏の前の約18日間 |
4月19日(日) | 穀雨 | こくう | 穀物を潤す春の雨が降る頃 |
5月1日(金) | 八十八夜 | はちじゅうはちや | 立春から88日目 |
5月5日(火) | 立夏 | りっか | 暦の上で夏が始まる日 |
5月20日(水) | 小満 | しょうまん | 木々が青々として万物が成長する頃 |
6月5日(金) | 芒種 | ぼうしゅ | 穀物の種まきをする頃 |
6月10日(水) | 入梅 | にゅうばい | 梅雨の季節に入る頃 |
6月21日(日) | 夏至 | げし | 一年で昼が最も長くなる日 |
7月1日(水) | 半夏生 | はんげしょう | 半夏という薬草が生えるころ |
7月7日(火) | 小暑 | しょうしょ | 暑さが本格化する頃 |
7月19日(日) | 土用 | どよう | 立秋の前の約18日間 |
7月22日(水) | 大暑 | たいしょ | 最も暑さが厳しくなる頃 |
8月7日(金) | 立秋 | りっしゅう | 暦の上で秋がはじまる日 |
8月23日(日) | 処暑 | しょしょ | 暑さが落ち着く頃 |
8月31日(月) | 二百十日 | にひゃくとおか | 立春から210日 |
9月7日(月) | 白露 | はくろ | 植物に朝露がつく頃 |
9月19日(土) | 彼岸 | ひがん | 秋分の前後7日間 |
9月22日(火) | 秋分 | しゅうぶん | 昼と夜の長さが大体同じになる頃 |
10月8日(木) | 寒露 | かんろ | 冷たい露が植物につく頃 |
10月20日(火) | 土用 | どよう | 立冬の18日前 |
10月23日(金) | 霜降 | そうこう | 霜が降りるころ |
11月7日(土) | 立冬 | りっとう | 暦の上で冬がはじまる日 |
11月22日(日) | 小雪 | しょうせつ | 小雪がちらつき始めるころ |
12月7日(月) | 大雪 | たいせつ | 雪が激しく降る頃 |
12月21日(月) | 冬至 | とうじ | 一年のうち昼が最も短い日 |